一筆箋舊帙    一筆箋/御歸り/御問合

平成十八年九月十五日第二千七百一号
平成十八年十一月一日第二千七百三十号

講義の準備もそこそこに 投稿者:のっぼ  投稿日:11月 1日(水)08時35分6秒

新書を読んでしまいました。文春新書、筒井功『サンカの真実、
三角寛の虚構』。いろんな意味ですごいと思いました。


寄り道 投稿者:のっぼ  投稿日:10月29日(日)22時00分7秒

てっちゃんサン、つっこみありがとうございます(笑)。

今日は帰り道、千駄木駅を利用しました。途中、大きな
布袋様の像ある浄心寺に立ち寄りました。それなりに由
緒もあり、蓬莱町という旧名のせいもあってか、そこそ
こ名もあるお寺なのだと思うのですが、とてもキッチュ
なのです。幾つかあるキッチュ要素の筆頭は、何と言っ
ても、門前でにっこりと笑みをたたえる布袋像です。い
かにも、ペンキ塗り立て、のようにカラフル。前々から
気にはなっていたのですが、どうしてあんな彩色なので
しょう。とても気になります。でも、もしかすると、神
社仏閣って、そもそも豪華絢爛なもの、見ようによって
はキッチュなものも、少なくないのかも知れませんけれ
ど。しかし、それでも、あのペイントはあんまりなんじゃ
ないかと思うのですが。


英文の調査報告書 投稿者:てっちゃん  投稿日:10月27日(金)23時24分15秒

英文・・・読めません(;_;
最近、当たりか罰か・・・
食べるものにトラブル続出。
食いもんの恨みは怖いですわよ。

流行の問答作法の主語、間接目的語、直接目的語、動詞が気になる。
しかし、それ以上に、「その応用編」の続きが気になる。

のっぼさま
「泊まる」?ですよね?
決して揚げ足取りじゃありません(ホントです)
単なる「ツッコミ」です(バキッ!!)


温泉宿 投稿者:のっぼ  投稿日:10月27日(金)22時25分1秒

今日は鼻炎が酷く、体温が上手く落ち着かない日でした。
帰宅後、炊き込みご飯と麻婆豆腐を作って体を温めまし
た。なかなか味が決まらなかった麻婆豆腐。醤を幾つか
合わせると、旨味がぐっと増し、豊かな味になることに
今頃思い至り、今日は、ひとまず満足のいくご飯を頂き
ました。
勉強会からの帰り道に温泉宿のことが話題に上りました。
温泉地も宿屋の名前もど忘れしておりましたが、長野県
渋温泉の「家具屋」という宿でした。きっと、有名な宿
なのだろうと思いますが、手が届かぬ程の値という訳で
もなさそうです(時期や部屋によりますが)。(貧乏性
の僕は、きっと本当に止まることはないでしょうけれど)


友人の講義に出た 投稿者:元夏迪  投稿日:10月26日(木)16時12分2秒

行儀が悪いなあ。

聴衆は二百人から詰めかけている。平均年齢は還暦を優に超える。
なのに、席を立った後、己の椅子を元の位置に戻す人の少ないこと。
半分は座りっぱなし、立ちっぱなし。実に汚らしい。予備校勤務時
代、底辺校を志望する生徒の去った後の教室で椅子と机の位置を整
頓していたことを想い出しながら、それよりもなお汚らしいこの状
態はなんだと憤る。

日本が悪くなる訳だ。


その応用編 投稿者:元夏迪  投稿日:10月24日(火)22時47分8秒

よこづな拉麺で、三十台の営業マン(甲)が女将(乙)に。

甲「すいあせー、スープ」
乙「うぇえ?」
甲「てか、スープ」

元夏迪試訳。

甲「済みません、拉麺の残り汁で付属の半炒飯を食べたいのですが、
  このままでは辛いので、足し湯をしてスープ並みの濃度にして
  下さい」
乙「[甲の行動を観察する暇などなかった乙は、唐突に↑のような
  ことを言われても、当然のように理解できずに]え? どうい
  うこと?」
甲「ですから、拉麺の残り汁で付属の半炒飯を食べたいんだけど、
  このままでは辛いので、足し湯をしてスープ並みの濃度にして
  下さいよ」


流行の問答作法 投稿者:元夏迪  投稿日:10月24日(火)22時26分49秒

甲「(文甲)」
乙「え?」
甲「だから、(文甲)」
乙「ちょっと判らないんだけど」
甲「だーかーらー、(文甲の主語)があ〜(文甲の間接目的語)に
  い〜(文甲の直接目的語)をお〜(文甲の動詞)」

なんでしょうね、これ。


支那蕎麦と言えば 投稿者:元夏迪  投稿日:10月22日(日)18時19分22秒

昨夜研究会の帰りに発見したショボイ店が気に懸かっています。仕
舞た屋風のガラスの引き戸にカーテンを引き、その隙間から裸電球
の黄色い光が漏れている。駒場寮の部室を想い出す雰囲気に、この
店は当たりか外れか、両極端に違いない、豚骨拉麺なんかじゃなく
て、絶対に醤油拉麺だろうと直感しました。その通りだったようで
す。


そんな夢を見た? 投稿者:元夏迪  投稿日:10月22日(日)17時20分4秒

柳沢(やぎさわ)から都バス梅七十甲に乗って青梅(おうめ)に行
き、三玉屋で支那蕎麦を啜り、都バス梅七十乙で小平に帰るツアー
針鼠さんを慰めたくなるような夢でした。青梅・奥多摩レトロ号
PDFに鏈接)で山奥に紅葉狩りに行くツアーでもよいのですが、
運行日の午後が古代史の会で潰れるので、実現の目処は余りありま
せん。


こんな夢を見た 投稿者:針鼠  投稿日:10月20日(金)11時37分43秒

ついでに、先日変な夢をみたんです。北欧史をやっている後輩O
と二人で上野界隈の大通りを歩いていた。するといきなりOが車
に跳ねられてしまい、膝がばっくり割れてしまった。慌てて救急
車を携帯で呼ぼうとするが、出てきた中年の男性が全然こちらの
いうことを聞いてくれず、そんなことでかけてきては困りますと
説教しだしたので激昂して切った。そこに西洋史研究室の中世史
や近世史の人々が三々五々通っていくのが見えたので助けを求め
たのだが、これから記念写真を撮るんですといって全然助けてく
れない。事実車道の真ん中でみんなで撮影している。何だよもう
いいよと思って別の方角に走り出すと、元夏迪が現れた。おお何
だよ針鼠クンと問うからこれこれしかじかと説明するとそりゃ大
変だといって彼も救急車を探してくれる。そこにもう一人ピョー
トル大帝研究の大家も現れ、そりゃ大変ですねでは私もといって
やはり手伝ってくれる。ところが当のOがどこかに消えてしまっ
ていない。慌てて探すうちに、もう一度携帯をかけると今度はや
さしい女の人が出てきて、何もいわないうちから「はい、はい、
それでは救急車を回しますからね。大丈夫ですからね」と答えて
くれる。ほっとしてみるとOも元夏迪とピョートル先生によって
発見され、ビルとビルの間で介抱されている。ああよかったと安
堵して自分もそこで横になると、すぐ奥に階段があって、畑とも
草叢ともつかぬ小高い土手に続いていることが分かる。「上野に
もこんなところがあったんだねえ」と思って上ってみると、眼下
には樹海のような原生林がどこまでも広がっており、ぽつんと一
箇所だけ未来の超高層ビルがかたまっている。これが武蔵野と東
京の眺めだねと感心してふと振り向くと、怪我から回復したOが
手すりにもたれて故郷の瀬戸内海を見つめながら、「お母さん。
お母さんがミス・ユーニバスの日本代表になったときから、世の
中信用できる人ばかりでないことは分かってました」と呟いて、
次の映画への覚悟を固めていた。


続々 投稿者:針鼠  投稿日:10月20日(金)11時15分45秒

僕は近視なので「麦の評判」じゃなくて「妻の評判」に見えた。
それで一つ目のリンクを見てみたら東大で学会をやったとあるか
らますますそうだと思い、愚妻の報告を聞きにきた人々がみなで
その内容をたたえたりその容貌をたたえたりしているのだと考え
た。
 「そうゆうサイトを9もリンクするなんて本当にバカな夫よの
お・・・」
 と針鼠は思った。


 投稿者:元夏迪  投稿日:10月20日(金)01時06分22秒


麦の評判 投稿者:元夏迪  投稿日:10月20日(金)01時00分4秒

。色々あって面白い。


同感 投稿者:元夏迪  投稿日:10月19日(木)11時18分3秒

矍鑠たる老儒には敵いません。

今年の西洋史研究会大会(仙台)は史学会大会と同じ日程で、史学
会初日のシンポジウムの裏に、西洋史研究会個別報告が入っていま
す。案内を下さった在仙の老ローマ史家は月に一度、金曜日の夕方
に東京で開かれる研究会のために、よく日帰りで南下出張なさって
いたのを思い、自分にあの気力と体力はあるだろうかと腕組みをし
ながら、出欠方を考えています。


無題 投稿者:ぷち  投稿日:10月19日(木)02時24分43秒

のっぽさんも書いておられるように
大御所と呼ばれる先生方の訃報が相次いでいますが
そのまた前の世代でいまだに活躍中の方々がおられるのは
感服するよりほかはないとしか言えません。

すでに隠遁生活に入ったような感のある私の雑感でした。


他日を期す 投稿者:元夏迪  投稿日:10月19日(木)01時06分37秒

昨日は師匠の祥月命日だったので、都心に出る序でに掃苔と決めた。
中野区の日蓮宗の寺である。

未亡人から寺号を聞き、戒名を聞き、事前に網上で場所を何度も確
認して出発。最寄り駅で降りて仏花を仕入れ、店の主に件の寺が徒
歩五分の距離であることを再確認する。

コンビニエンスストアで線香も買った。燐寸は自宅から持って出た。
初めて来た坂の街を眺めながら、デジタルカメラでメモを撮る。古
い雰囲気の街である。

辿り着いた寺で桶を藉り、柄杓を借り、斜面に開けた墓域を虱潰し
に調べ上げる。井桁の上に球を置いた墓がある。飛白体と草書のあ
いのこのような書体で「南無妙法蓮華経」と認めただけの、見慣れ
ぬ墓石がある。江戸の墓、平成の墓、大きな墓、小さな墓と、墓も
色々ある中で、師匠の墓だけがない。まだ名前を入れていない墓石
を一基見付けたが、石の形が師匠の好みとは縁遠い。

境内を出て、新青梅街道を彷徨う。公衆電話を探す。ようやく見付
けた電話で、未亡人に照会する。未亡人の説明を聞きながら、先程
歩き回った境内の地形を思い浮かべ、一々頷く。二つめの水場を左
折すれば、直ぐだという。

再び寺に舞い戻り、もう一度水場を中心に歩く。おかしい。この寺
の境内には、水場が一つしかない。通りかかった寺の関係者に「も
う一つの水場はどこですか」と尋ねる。やはり水場は一つだけだと
答えながら、実はと前置きして

「うちは××堂裏のお寺と呼ばれているのですが、中野か、いやあれ
は杉並になるのか、もう一箇所○○寺があるのですよ。やはり日蓮
宗です。そちらには水場が二箇所あるのかも知れません」。

時間が迫っていた。今からどこにあるかも定かではない別の○○寺
に詣でる訳にはいかない。手許の花と線香を「浄行大菩薩」と刻ん
だ石像に備え、慌ただしく寺を後にした。

帰館して中野の○○寺を調べたところ、慥にもう一箇所別の寺が見
つかった。中野と杉並の区界であった。恐るべき事に、宗派は勿論、
寺号は同じ、山号も一字違いで、音も非常に似通っている。耳で聞
くだけでは弁別出来なくても不思議はない。師匠の与えた試練にし
ては余りに頓馬で泣けてくるが、御前その頓馬を早く直せと言う故
人の温顔が瞼に浮かぶような気のする事件であった。


秋風 投稿者:元夏迪  投稿日:10月18日(水)08時51分29秒

先輩達がどんどん亡くなっていく。淋しいことです。その死を易簀
と呼ぶべき人がどれほどいるのか判りませんが、やはり訃音は切な
い。

パソコンが直りました。


最近 投稿者:のっぼ  投稿日:10月18日(水)07時43分1秒

このところは、直接の指導を受けてはいないけれど、著作・翻訳のおかげか、
なんとなく聞き覚えのあった西洋史研究者の訃報が目につきますね。昨年の
二宮氏や、先日の阿部氏に続き、昨日から今日にかけて弓削氏や木村(尚)氏
が鬼籍に入ったとの報が伝えられていました。


法文三号館です 投稿者:愚妻  投稿日:10月 7日(土)13時35分3秒

雨がやんでほっとしました。

昨晩九時頃の段階では、三四郎池に面した壁だけがやられていた模様。一応用務
員の方に上と下の階も確認して頂き、大丈夫であるとは伺っていますが、どの程
度確認して下さったのか良く判らないし、よその研究室の事情(水浸しになって
困るものが何処にあるのかなど)は知らないので、何とも…。

あんな安普請では、いつ倒壊するのか心配にすらなってきます。


これって3号館だよね? 投稿者:針鼠  投稿日:10月 7日(土)11時11分55秒

よっす愚妻。ダブルヘッダお疲れさん。
7階は僕の大事なスラブ文学科があるので大学の警備に電話して
見てもらった。昨日も確認したがだいぢょうぶだったよーとのこ
とだった。まずは安心。
じゃね。


地上七階床上浸水 投稿者:愚妻  投稿日:10月 7日(土)01時59分21秒

今日はゼミと研究会のダブルヘッダーでヘロヘロになりました。夜八時頃研究会
終了。終わってみて気づいた事には、鉄筋コンクリート八階建て建造物の七階に
ある研究室の床が水浸しです。皆で床を拭いているうちに、床と壁の境目から雨
水がしみ出している事が判明。それも結構な量。ふいてもふいてもこんこんと湧
き出る雨水。そして連休の影響で次に研究室が開くのは四日後…。取りあえず機
械類は出来るだけ床に触れないようにしておく。他の階の研究室は大丈夫なのか
かなり気になります。


ガラアマテイカ 投稿者:元夏迪  投稿日:10月 3日(火)02時06分20秒

尊敬語、謙譲語、丁寧語の三分類で教わった敬語も、「美化語」等
を加えた五つの体系に発展しました。

分類が進むと、実体は乏しくなっていきます。実体が乏しくなった
ものほど、分類の餌食になると言うべきでしょうか。

敬語は老衰の果てに死滅の淵に至ったのかも知れません。


飛来 投稿者:針鼠  投稿日: 9月28日(木)12時57分34秒

僕が最近乗って強い印象を受けたのは、都営バスの上23系統。
浅草寿町と平井駅を結んでいる。僕は本所から平井まで乗った。
細い道をうねうねと進む。

いつも吉祥寺駅で、柳沢駅行きのバスを見て、この駅ってどこ
にあるんだろうと思っていたのですが、都バス最長路線の起点
だったんですね。うーむ、青梅まで乗ってみたい。


御礼 投稿者:ぷち  投稿日: 9月28日(木)04時31分52秒

あ、のっぽさん、「放射11号舎人」の件、
ありがとうございました。


人類の敵ラーメン 投稿者:ぷち  投稿日: 9月28日(木)04時30分40秒

>のっぽさま
う〜。散々論文の件で御迷惑をおかけしたので
なんとかのっぽさんの御期待にはお答えしたいのですが。
研究室では「付き合い酒」ならぬ「付き合いラーメン」がありますよね。
本郷二丁目の「由○」(←伏字ではなく、これが正式店名)で
のっぽさんと食べましたね。結構おいしかった♪

都バスは私などより針鼠さんのほうがいい路線を御存知かと。
下町をうねうね走る路線を乗り倒しておられるのでは?


とねりのトドウ 投稿者:のっぼ  投稿日: 9月26日(火)08時28分46秒

ぷち様>東京都台東区根岸2丁目を起点に、足立区舎人4丁目(都県境)に至る延長約
11.205kmの東京都市計画道路放射第11号線という道路があるらしいですよ。道路計
画なんかでは「環状」に対して「放射」というらしいです。
じゃあ、そのうち「ラーメンに誘惑される秋のバスツアー」とか企画しますか(笑)。
その場合、路線はどこがいいのでしょう?個人的に歩くのが好きな所為か、あるいは
東京の地下鉄が便利すぎる所為か、都内でバスに乗ることは滅多になくて、路線とか
全然知りません。


放射11号舎人 投稿者:ぷち  投稿日: 9月26日(火)02時14分32秒

>謨磐堂さま
私が大学の寮に入っていた頃は、千駄木の末○に夜中よく食べに行ったものでした。
そんな私もラーメンをほとんど食べなくなりました。腹回りが気になるんですよね。
これからラーメンのおいしい季節になるわけですが、誘惑に勝てるか心配です。

さて、本日のお題は新しいロボットアニメの題名・・・ではありません。

先日東大赤門前から都バス茶51系統(駒込駅〜御茶ノ水駅)に久しぶりで乗ったら
同じ巣鴨営業所管内の里48系統(日暮里駅〜足立流通センター)が延長されて
里48系統乙というのができていることに気づきました。
(ちなみに「乙」という漢字にもアニヲタは過敏に反応します)
その中にあったバス停の名前です。内燃機関搭載の二足歩行ロボットかと思いました。
何が「放射」で何が「11号」なのか皆目見当が付きません。
夜も寝られないほど気になっているので、どなたか御存知でしたら教えてください。

バスに乗るのが大好きなので、今度時間があったら里48系統乗ってみたいものです。
でもその前に東43系統(通称「土手バス」。東京駅北口〜荒川土手)とか
梅30系統甲(都バス最長路線。西武柳沢駅〜青梅車庫)とか
千葉レインボーバス神崎線(津田沼駅〜木下駅)とか、
全線乗りとおしてみたい路線バスたくさんあるなぁ。


イクラ 投稿者:愚妻  投稿日: 9月19日(火)23時48分10秒

醤油漬けを作りました。今回は柔らかめに挑戦。うまい。


ラーメン 投稿者:愚妻  投稿日: 9月16日(土)13時59分25秒

伏せ字がほとんど分からない上に、伏せ字にする意味も余りよく分かりません…。
辛うじて分かったような気がするのは末広かな(違うかも)?ゼミでヘロヘロに
なった後には美味しいです。破○が気になるので行ってみたいのですが、○には
何が入るんでしょうか?

謨磐堂先生御来剣の折、ウー、メン、メン、と念仏のように唱えてラーメンを御
所望なさっていたのが懐かしく思い起こされます。


ゴマリグナンとカプサイシン 投稿者:のっぼ  投稿日: 9月15日(金)22時00分41秒

僕は専ら瀬○味亭の担々麺です、この中では。確かに値段は高めなので、
そんなに頻繁には行きませんけれど。最近はメニューも増えて、黒ごま
のものを出したり、「ダブル」というメニューを出したりしていますよ、
試したことはありませんが。高くついてしまいますので...。


一筆箋/御歸り/御問合

inserted by FC2 system