一筆箋舊帙    一筆箋/御歸り/御問合

平成十六年七月二日第一千八百六十一号
平成十六年七月十五日第一千八百九十号

ちまき 投稿者:博多娘  投稿日: 7月15日(木)18時11分24秒

>愚妻さん
何だか、そんなに喜んでもらって恐縮です。
こちらの暑さを三分の二くらい分けてあげたい・・。風邪、どうぞお大事に。
パイブレンダー、多分その内買っちゃいます(笑)。割りに道具好きです。

 さっき昔々に古本で買った研究書を開いてみたら、59-74頁がないことに気づきました。買った本では、二重になっていたことはあったけれど、ごそっと抜け落ちてるのは初めてで結構ショックです。文字通り、目を疑ってしまいました。今まで気づかなかったというのもまた遣りきれない・・・(やれやれ)。


自慢! 投稿者:愚妻  投稿日: 7月12日(月)03時38分39秒

博多娘さんから差し入れがあって、わらび粉を頂いてしまいました〜!どうも有難う
ございます。食い意地を張りすぎたかとちょっと反省……。初めて見ましたが、確か
にくすんだ色ですね。なんというか、わらび色……?それで、奈良で食べて感動した
わらび餅も同じようにくすんだ色でした。本物だったのねー、と納得。でも葛粉で作
るのもまた美味しいのよ。スーパーで買うのよりはるかに美味しくできます。抹茶を
入れたり葛桜を作ったりするときには葛粉の方が綺麗かも。胡麻豆腐や葛湯も出来る
し、くせがなくて応用がきくのは葛粉でしょうか。わらび粉わらび餅はそのまんまが
一番持ち味がいきそうです。暑くなったら挑戦しますね(現在湯たんぽ使用中……暑
いところの皆さんごめんなさい寒いんです)。胡麻もきな粉も大事に頂きます。大変
感激しております。本当に有難うございました!

パイブレンダーはスケッパーともまた違って、もっとものぐさな人用です。船の骨組み
のような形をしています。こんなの↓

http://www.rakuten.co.jp/kashizairyo/173328/173735/197110/


わらび餅 投稿者:博多娘  投稿日: 7月12日(月)00時27分47秒

わらび粉でわらび餅を作ってみた際に、わらび餅って黒いんだというのは結構衝撃でした。わらび餅といえば、白半透明ではなかったか?? と戸惑っていたのですが、愚妻さんの書き込みから葛粉でも作るということを知り、スーパーのわらび餅(甘藷粉あるいはタピオカ!)が白いのはそれを真似ているのかと納得しました。

ところで、パイブレンダーとはスケッパーと同じものなのでしょうか。

映画観に行きたいなあ・・。

平仮名片仮名、脇から興味深く拝読させていただいています。>皆さま


片仮名平仮名 投稿者:のっぼ  投稿日: 7月11日(日)20時51分24秒

そーとーさんの解説を読んで思い出しました。
網野義彦の『日本の歴史を読み直す』(筑摩書房)というお手軽な本に
平仮名の普及、片仮名の普及について書いてありました。
一〇世紀以降増加する仮名表記のうち片仮名表記は口頭で行われたもの、
しかも/それから神仏に関わるものに関するものが多いとの事。
裁判の宣誓、それに落書(これも神仏に関わるものと考えられるらしい)など。
この辺り、もしかしたらそーとーさんの言う(1)と関係あるかしら?
(2)はきっと漢文の訓点に由来しているのではないかしら。
上掲書によれば、漢文使いであるお坊さんたちは
和歌すらも漢字片仮名まじりで書いたとの事。
そしてこの辺の平仮名/片仮名混在の仕方は
仏教の布教、(広い意味での)教育と関わりがあるのではないかしら。
鎌倉時代には既に侍クラスの人が書いた私的な書状はなぜか平仮名が多い様子。
室町時代以降、圧倒的に平仮名文書が増加するようですが、
それでも僅かに助詞などに片仮名が残る様子。
で、結局愚妻さんの当初の疑問だった統一化の契機については
同書には「ぜひ教育史の方に伺ってみたいものです」とあるだけで、
役に立ちませんでしたが。


夏至など 投稿者:そーとー  投稿日: 7月11日(日)03時00分32秒

「夏至」という映画、知っているのですが、見ていません。最近なまけぐせが
ひどくて、ビデオに撮ってもほっておいたり、大宣伝していても行かなかった
りで、こういうときによく恥をかいています。でも、ベトナムでお墓参りをす
るのは中国と同じ清明節で、ほかは家の祭壇にお供えをするのがふつうです。
たいていは陰暦で決まっていて、こないだ5月5日には特別のお供えをしてい
ました。映画でやっているのだから多分ほんとなのだとおもいますが、こない
だの夏至にはとくに何も目撃しませんでした。念のために聞いてみますね。映
画については李世普先生がよくご存じではないかと思います。

ハノイの女の子は、直前になってちょっと心細かったみたいですが、6月末に
ハノイを発って無事ロンドンに着き、ノッティンガムの学校に入って、この間
の月曜日から英語の授業が始まったそうです。やっぱり少し寒くて鼻かぜを引
いたようですが、ベトナム人のお友達もでき、ホームステイの主人もいい人に
恵まれたそうで、とてもよかったと安心しています。旅立ちの時、断固として
お米を担いでいったはよかったのですが、案の定重量制限にひっかかり、カウ
ンターの前で4,5回荷物を開け閉めしてあれこれ出し入れするなど大騒ぎし
ました。でも、ミニバスをチャーターして家族や友達が総出で国際空港まで見
送りして、出国審査のところでさよならしたあともみんないのこって、最後に
飛行機が飛んでいくところまで見届ける、というお別れのしかたは、もう25
年ぐらい前に、ぼくの叔母がイギリスに留学した時以来だな、とふと思いまし
た。日本もこないだまでそんな感じだったんですよね、考えてみると。

おかげさまで、原稿は何とか形にしました。あさってホーチミン市に行って、
発表に臨みます。国際学会発表ってしたことないので、たぶんめろめろになっ
て死ぬと思います。

そんなこんなで自分のことで手一杯だったので、EURO2004は、こちらの男性は
みんなよっぴで大歓声をあげてみていたのに、まったく無視してしまいました。
ギリシャが勝ったのは、次の日の夜の7時のニュースで知りました。ぼくは1996
年にもハノイにいたのですが、ぜんぜんみなくて、時々遠くで歓声が上がるのを
聞いていただけでした。こうふりかえってみると、なんというか、とてもまとも
な地域研究者という資格はないなとおもいます。

鷺江人さん、地獄の夏、お察しします。当地はすでに二回、公式発表29〜38
度という酷暑をのりこえ、トタン屋根の直下にある仮寓は真夜中になっても40
度を下回りませんでした。ただ置いてあるミネラルウォーターがお湯になったり、
扇風機から熱風が流れてきたり、時空の曲がる思いをしました。ハノイって風水
的にはどうなんでしょうかね。中思文の専門の某氏にお会いすることがあれば訊
いてみてください。

また長くなりましたね。すみません。みなさまお元気で。


またヒラガナかたかな 投稿者:そーとー  投稿日: 7月11日(日)02時57分18秒

元兄、愚妻さん、すっかりごぶさたしてしまい、すみません。
お答えすべきことがどんどん山積していくなあと思っているうちに多忙に紛れ
時間がたってしまいました。

平仮名と片仮名の混用のお話は、元兄のくわしい説明を聞いて、これ以上自分
に説明できることはないなあと思いました。どの例も読み書きのできる人が、
なにかしらの意味を込めて書き分けたのだということまではわかりますが、そ
れをどういう原則で説明したらいいのかは、すごく難しいですね。だいたい、
(1)間投詞や終助詞など感情を表す部分の強調(2)文節の強調(3)画数
の多い漢字の代替、こんなぐらいの分類でしょうか。
(2)はほとんど何も説明していないのと同じですが、前後の平仮名文脈から
ちょっとだけきわだたせるという効果があるのは確かだとおもいます。ただど
ういうときにつかうのかは全く説明できないですけど。あまり関係ないのです
が、現在の韓国の新聞で、同じ漢字語でもハングルで表記するときと漢字で表
記するときと両方あって、漢字で書けばきわだたせ効果はあるんだけれども、
どういうときに漢字を使うのか誰にきいてもぜんぜんわからない、というのと
似ている気がしました。
(3)は最近までの新聞の中で平仮名で「まぜ書き」として使われていて、一
部からたいへんきらわれていた手法を片仮名でやったものですね。「バイ菌」
というのは今でも使いますよね(ATOKで変換できました)。漢字平仮名交じり
文の中で平仮名でやると地の文と区別できないので読みにくいですが、片仮名
でやればここは漢字だとはっきりわかるので、そんなに違和感はないですね。
これも片仮名と漢字の距離の近さを示す例なんじゃないかと思います。

愚妻さんのお話の中で面白かったのは、ワープロ入力を覚えられなかった先生
のお話です。実はこの話は笑い事ではなくて、今でも細々と続いているローマ
字普及をめざす団体の中では大問題として議論されていました。それを主導し
ていたおじいさんがなくなられたので今はあまり聞かないのですが、そのおじ
いさんの信念は、「今のいわゆるローマ字入力というのは、ローマ字とかなを
対照させているだけの偽物ローマ字入力である。ほんとうは正確な(この団体
は日本式を信奉しています)ローマ字文の入力によって直接に正確な漢字仮名
交じり文が出力できなければいけないのだ」というもので、そのための試作機
の開発に精魂を傾けていました。その方は今のキーボード配列にも批判的で
(これはほかにも多くの賛同者がいます。トロンもちがう配列です)、いろい
ろ高い理想をもってがんばっていたのです。
ぼくはその話を聞いていて、これは理想を共有する人の間だけでしか使えない
機械なんじゃないかと思っていたのですが、ほんとにこの機械でないとワープ
ロが打てない人がいたんだと知って、とても驚きました。世の中は広くて、ほ
んとうにいろんなひとがいるんだなとよくわかりました。とても参考になりま
した。教えていただいてありがとうございます。


独言 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月11日(日)00時19分23秒

タイポ。

×エシュウロン→○エシュロン
×まともな→まとも(?)な

西欧がエラーザに抱く優越感、歪んだ幻想を指弾し、過剰に修正し
ようとする「良心的」論文。

こういうものを傍観していると、エラーザのおかれた位置がよく判
る。人文主義の伝統の何たるかも。希臘地域史、通史の難しさ、い
かがわしさもよく判る。蛇足ですが。


閑古鳥 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月10日(土)23時27分8秒

毎日二、三十通ほどメイルが来る。今日に限って一通もない。

選挙直前でエシュウロンがフル稼働、その結果メイルがどこかで詰
まっているのではないかと冗談半分、本気半分で愚妻さんに尋ねて
みたら、自分にはメイルが来たけど、と呆れ顔でいなされてしまっ
た。

先日読んだ「陰謀史観と解釈の戦略」なる論文で脳が腐ってきたの
かも知れない。

#上の論文は現代ギリシア関係のまともな論文です。


ラクダ 投稿者:愚妻  投稿日: 7月 9日(金)22時43分58秒

昨日からケンブリッジ映画祭が開幕。The story of a weeping camel (『泣きラクダの話』?)というモンゴル・ドイツ合作の映画を見てきました。とても良かったです。
何より、話の展開が大変シンプルで宜しい(笑)。そしてあんなに長時間、ラクダを
色々な角度からまじまじと見たのは生まれて初めてでした。か、かわいい……。とて
も複雑な声を出すのも知りませんでした。出産シーンあり、難産の末に育児放棄する
母ラクダを健気に追う子ラクダの悲哀あり、親子の行く末を心配するラクダ飼一家の
試行錯誤あり。人もラクダも素人ですが、演技(?)もとても良かったです。欧米人
好みに撮ってあるからいいと思えるだけじゃないのか、という疑問がわかないでもな
いですが、それを差し引いても見て良かったと思える作品でした。

今年は日本映画も少なくないようで、『踊る捜査線1,2』ほか、原題が不明な日本映画
が何本か入っています。いかりや長介がちょっと気になるけど、我慢。

予告編
http://www.apple.com/trailers/independent/weepingcamel.html
公式サイト
http://www.thinkfilmcompany.com/weepingcamel/


訂正 投稿者:愚妻  投稿日: 7月 9日(金)22時00分3秒

その後うちで買うセンズベリーズのクロテッドクリームを見てみたところ、
乳脂肪分が63.5%でした……気前よすぎます。でもうまい。


平安京エイリアン 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月 7日(水)01時59分2秒

鷺江人先生、ようお越し。

scripsisti> 京都はいよいよ地獄のシーズンに突入です。私が上洛
scripsisti> して以来、最悪の夏になりそうな雰囲気です。

酷暑の時期に上洛したことはありませんね、そう言えば。成都とど
ちらが酷いでしょう。

#成都にも行ったことはないんですが。

どこかに脱出する計画はないのですか。比叡山とか。暑いのかな。
世界遺産の高野山は如何。不便ですかね。台湾とか。もっと暑そう
(笑)。

そういえば台湾の女学生が甲州で非業の最期を遂げました。痛まし
い。情報を収集しながら、一昔前に台湾で命を落とした邦人女学生
のことを想い出しております。

ともかくも苦夏には御用心。

scripsisti> まったく、ひどい場所を都に選んだものです。風水だ
scripsisti> けは東アジアの都城の中で抜群に素晴らしいと言うこ
scripsisti> とですが…。

やっぱり風水が唐渡りだという事ですね。本朝の気象にはあまり向
いていないらしい。京に都があった十一世紀間、色々不吉なことも
ありましたし。

一部には「いや京都は今も都だ、遷都令が出ていない、明治帝が東
京に御動座の砌、奠都令しか出ていない」と頑張る人もおいでです
ね。先生の周囲にはいらっしゃいますか。

管見の限り、本朝の遷都令で原文の伝わっているものはないような。
奠都令は充分遷都の詔書として通用すると思うのですが、如何でしょ
う。支那歴代正史には残っているのかしらん。


投稿削除 投稿者:夕霞堂主人  投稿日: 7月 7日(水)01時56分35秒

投稿者鷺江人先生の御申し出により、下記の御投稿を削除します。

天巒鵜と励ン 投稿者:臭繁 投稿日: 76日(火)000940

文字コードの齟齬により、表示に乱れが生じておりました。


失礼いたしました 投稿者:鷺江人  投稿日: 7月 7日(水)00時19分45秒

失礼いたしました。
恐らく、ギリシアを漢字表記したのが誤りだと思います。
内容は欧州杯絡みのつまらないことなので、削除して下さって構いません。

京都はいよいよ地獄のシーズンに突入です。
私が上洛して以来、最悪の夏になりそうな雰囲気です。
まったく、ひどい場所を都に選んだものです。
風水だけは東アジアの都城の中で抜群に素晴らしいと言うことですが…。


鷺江人先生 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月 6日(火)00時21分46秒

でしょうか。当方の端末上では甚だしく文字が化けています。外字
の混入か、文字コードのズレが原因だろうと思います。恐れ入りま
すが、今一度御投稿願います。


55% FAT! 投稿者:愚妻  投稿日: 7月 5日(月)21時49分35秒

乳製品の種類が多すぎて全く使いこなせていないのですが、この機会にクリーム関係
だけでも整理しようと思い、検索してみました。Waitroseというスーパーのページが
ヒット。シングルクリーム(ホイップ不可)は脂肪分18%、ホイップクリーム38%、
ダブルクリームは48%、クロテッドクリームは55%だそうです。ひぇ〜。で、クロ
テッドクリームは確かこのダブルクリームを表面積の広い器に入れて、ゆっくりゆっ
くり湯煎で煮詰めて一晩置く、とかいう作り方だったと思います。やや黄色味を帯び、
表面にはうっすらと氷のようなパリパリが張っていて(Crustというそうです)これを
割って食べるのがまた幸せな気持ちになります。ねっとりとした食感、お味は飛鳥の
「酥(そ)」を彷彿とするような、しないような(笑)。日本のホイップクリームで
も作れないかしらん。

スコーンは焼きたての熱々が美味しいとずっと信じていたのに、イギリスで食べると
冷たいまま出てくるところが多く、とても不満でした。が、実はスコーンというの
はあくまでクロテッドクリームのオマケに過ぎない、と気付いてからはとても納得。
スコーン付きクロテッドクリームで御茶をする事をCream Teaというそうです。そし
てイギリスに大変おふくよかな方が多いのにも、とても納得。スコーンを作るにはパ
イブレンダーがあると便利ですよ。手の熱でバターが柔らかくなる前にささっと粉に
混ぜるための道具です。初めて使ったときは感動しました。

なんだかうまい物自慢大会の様相を呈してきてかなり楽しいのですが、実はわらび餅も
私の大好物でして、吉野葛ですが常備してあります。先日の夕食では抹茶わらび餅にき
な粉と黒蜜をかけたのをデザートにお出ししました。でも例のカップルは無言で食べて
たので、余り御口に合わなかったのかも(笑)。美味しかったのに。本わらび粉は葛粉
よりもっと美味しいのでしょうか。奈良で食べたわらび餅、美味しかったなあ。豆乳で
作るのも好きです。

そういう私は昨日、豆腐ショックから立ち直るべく、胡麻豆乳プリン作りました(笑)。
ダブルクリームがあったのでちょっと入れたら、リッチになって美味しかったです。

これだけだと食べ物の話だけになってしまう……。先日観に行った『たそがれ清兵衛』、
面白かったし宮沢りえちゃんもステキで大満足だったんですが、中途半端に予習してし
まったのがいけなかったのか、話の筋を大勘違いしたまま三分の二が過ぎる。なんかお
かしいと思って元夏迪氏に確認すると、私の考えている話と全然違う展開になっていて
(決闘相手が別の人物だった)、狼狽えたまま映画が終わってしまいました……(涙)。
英語の字幕についついそっち気を取られてしまい、登場人物の名前を覚え損ねたのも敗
因。「Zenemon……ゼネモン?」などと訝しがっている間にも話は先に進んでしまう訳
で。もう一回観たいです。それでもって、ギリシャ悲劇が観客が熟知する伝承を好んで
芝居に仕立てる理由は、観客の水準を問わないからなのではないかと考えてしまいまし
た(苦笑)。それから最後がハッピーエンドなのは、The Body Guardにそっくりなチー
プさを感じて、ちょっとがっかり。渥美清はマドンナとくっつけないのに、真田広之な
ら簡単にくっつけるのね、と思った次第です。いいんですけど。

http://www.waitrose.com/frontend/popups/rec_gloss.asp?uidstr=117


愚痴 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月 5日(月)21時00分37秒

ここ数日、半分寝違えたような不快感。昨夜床に入ってから、それ
が酷くなり、夜分何度も目が醒めて、起床したら頸椎がずれたよう
な感じがして難儀(頸椎がずれたことはないけれど)。


飛行機神 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月 5日(月)20時57分21秒

博多娘さん、ようお越し。諸星大二郎の『マッドメン』でしたか、
未開社会の人々には航空機を神と崇める習俗があるとかないとか、
そんなことを描く件がありました。上空から物資を撒いてくれたの
が発端だったかと思うのですが、今は記憶も曖昧です。二十歳の夏
に読みました。

映画板『風の谷のナウシカ』に所謂「鳥の人」も同工のモチーフな
んだと思います。そうすると、トロイエーの上空に飛来した機影も、
多国籍軍を言祝ぐ予兆なのかも知れませんですよ。現代某地域に出
兵している多国籍軍の方は、今後も苦戦しそうな模様ですが。


クリーム 投稿者:博多娘  投稿日: 7月 5日(月)17時32分39秒

愚妻さん、
クロッテドクリーム、実に実においしそうですね。思わず注文しそうになりましたが、あまりの蒸し暑さに思い直しました。もう少し涼しくなったら挑戦しよう。スコーンを作るにもこう暑くてはバターが液状化現象を起こしてしまう(って作ったことないけど)。でも、きっと本場の味は違うんだろうなあ・・・。ちなみに、やはりダブルクリームよりクロッテドクリームなのでしょうか。どちらも食べたことないんですけど。
いいもんいいもん。最近初めて本わらび粉を手に入れたのです。作ってみたら、食感がね、つるんとぷるんとひんやり感もまた一入。日本の夏はこれだわ〜と大満足なのでした。って、食べてばっかり(笑)。
豆乳プリンはこの前作るのが初めてで、後から調べたところ、ごまいりも定番なのですね。今度はゴマ豆乳プリン♪

元夏迪さん
「昨今流行の映画の一齣」大爆笑しました。
あれは紛う方なき凶兆。多国籍軍の前途に暗い影を落とすものでしょうか(笑)。
まだ観てないので、噂に聞く破天荒ぶりを楽しみにレンタルリリースを待ってるところです。


瓢箪から駒(BBC) 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月 5日(月)06時36分29秒

先程引用した英文記事に意訳を付けておきます。実際に試合の様子
を見たわけではありませんから、誤解もあるでしょうが、ご参考ま
でに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九十分を五分超過:ギリシア代表、西紀二千四年度エウロ大会で優
勝。オットー・レハーゲル監督、指揮下のギリシア代表をエウロ大
会優勝に導く。肇国以来、未曾有の殊勲。代表選手はファンと共に
勝利を祝い、ポルトガルの選手は競技場にくずおれ悲涙に暮れる。

九十分を三分超過:ポルトガル代表ヴァレンテ選手、ザオラキス選
手を強襲してこれを倒し、反則を取られる。

九十分:ギリシア代表、至上の栄冠まであと五分。今大会出場以前、
同国代表は主だった競技会で特筆すべき実績なし。リスボンでの奮
戦に各方面の驚きも一入。


祝 ギリシア優勝 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月 5日(月)06時06分6秒

書き込んでいる間に先を越されましたね。お早うございます(爆笑)。
御祝い有難うございます(?)。エフハリスト・パラ・ポリ。

愚妻さんはポルトガルを応援していたようです。こっそり。ちょっ
と。


sinharitiria 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月 5日(月)06時02分33秒

90 mins + 5: GREECE WIN EURO 2004.Otto Rehhagel steers his Greece side to victory in Euro 2004 - the country's biggest eversporting achievement. Greece players celebrate with their fans, while Portugal's playersslump to the ground in tears.

90 mins + 3: Zagorakis is crudely brought down by Valente, who is booked for his efforts.90 mins: The Greek are five minutes away from footballing heaven - they had not evenwon a single match at a major tournament before their appearance at Euro 2004, makingtheir achievement in Lisbon all the more incredible.


BBCの速報から。

得点が入った時に中途半端なシャウト、勝利の瞬間は無音でした。
失神してしまったのでしょうか(笑)。

鷺江人先生、御伽噺に依ると、トロイエーの攻抜に十年を要したと
いいます。ヘボ戦ぶりが伺われます。二週間で抜いた多国籍軍の武
功を褒め称えるべきでしょう。

何を書いているか判らなくなりました。別にエラーザを応援してい
た訳でも何でもないのですが(苦笑)。


祝 ギリシア優勝 投稿者:鷺江人  投稿日: 7月 5日(月)05時55分51秒

ギリシア優勝おめでとうございます。
やはりギリシアは鉄壁の守りで、今日の試合は負ける感じがしませんでした。
お隣は大騒ぎでしょうか?


ギリシア危うし 投稿者:鷺江人  投稿日: 7月 4日(日)20時30分19秒

愚妻様、元夏迪先生

今晩も騒がしいことと思います。ただ、結果がどうであれ、これでおしまいかと思います。

昨今流行の映画からは、実はトロイ戦争はアメリカ、イギリス、オーストラリア人などの英語を話す多国籍軍同士の戦いであったことが明らかにされています。また、僅か2週間でトロイは陥落したようです。やはり鉄壁とはいえません。


昨日と今日 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月 4日(日)05時27分41秒

昨夜は町中の映画館アートピクチャーズ・ハウスのレイトショウで
『たそがれ清兵衛』を見てきました。

先程ゴミ出しに出たら、弊屋の敷地に至るハービーグドゥイン・ア
ベニュウに白い幄舎を設え、中空には提灯のようなものが下がって
います。あれはなんだと愚妻さんと見物に出たら、ストリート・パー
ティとやらで、路上を遮断し、通りに面して住まう人々が遊ぶ企画。
今日の正午から深更まで。提灯に見えたのは凋みかけた風船でした。

幄舎の中に照れくさそうに座る中年婦人、つまみを頬張る御老体、
幄舎の中にさらにテントを作ってほたえまわる少年少女、路上にネッ
トを渡してバレーボールをする老若男女、強い風の中でピンポンを
するカウボーイ風。近所の耶蘇寺の境内を見物。迂回路を経て自宅
敷地内の庭から帰宅。道々花の写真などを撮りました。

朝は曇、昼は雨、夕方からは快晴で、気温は二十度をかなり下回っ
たような、光線は強く、影は長く、日没は遅く、季節感の狂う剣橋
の夏の一日でした。

鷺江人先生、トロイエーの陥落は木馬を使った間抜けな計略による
というのが御話の筋ですが、航空機の果たした役割を軽んじること
はできないようです。昨今流行の映画の一齣が如実に実証する通り
です。

博多娘さん、豆乳プリン美味しそうですね。


大峯はどうなるか 投稿者:元夏迪  投稿日: 7月 3日(土)14時51分14秒

世界遺産に登録された紀伊山地。晴れがましい心持ちです。


色々と反省 投稿者:愚妻  投稿日: 7月 2日(金)23時50分56秒

  (`д′) キー キー キー
⊃∬∬ ∬∬⊂  

いやーん。悔しくて大豆から豆乳を作ってしまいそうになりましたが、私はそんなこと
をする為に此処にいるのではない!と思い直しました。いいもん。こないだ買ってきた
クロテッドクリーム、うまかったな〜〜(ウットリ)。コクがあって、トロ〜リと乳の
柔らかい甘みがあって。要は生クリームを煮詰めたものなんですが、スコーンと食べる
とうまいよ〜!でも太りそうなのでめったに買えません。豆乳プリンは、練り胡麻を足
して黒蜜で食べるのがお気に入りです。

鷺江人さん、
昨晩もお隣から「ウォーーーーーーー!」という絶叫が聞こえたので、ネットをチェッ
クしたらやっぱりギリシャの勝ちでした(笑)。「トロイの城壁なみのディフェンス」
だと最終的には陥落してしまうのでは、という気もするんですが……つっこみどころ満
載の比喩です。

そういえば、NHKBSのギリシャ特集の宣伝にも「ギリシャ語でmare magnumと呼ばれる
エーゲ海」とかなんとかありました。それラテン語だし。ボンヤリとしか分からないこ
とは、まず調べようと思いました。


祝 決勝進出 投稿者:鷺江人  投稿日: 7月 2日(金)21時11分36秒

昨晩は大変な騒ぎだったと思います。私はギリシアの対戦相手を応援していたのでショックでした。
日本のある媒体では「トロイ」の城壁並みの鉄壁なディフェンスなどと報道されていて笑えました。一体トロイはどこの誰が建造した都市だと思っているのでしょうか?


豆腐もできる豆乳。。 投稿者:博多娘  投稿日: 7月 2日(金)17時33分6秒

で、豆乳プリンを作って食べてしまいました。美味かった。
・・・愚妻さん、ごめん、許して。
(`д′) キー
⊃∬∬⊂    の出番(笑)?


一筆箋/御歸り/御問合

inserted by FC2 system